【ラグビー】VSライオンズ戦 みんなの感想

1: THE FURYφ ★@\(^o^)/ 2016/02/27(土) 16:23:57.42 ID:CAP_USER*.net
「サンウルブズ」が、世界最高峰スーパーラグビー(SR)初陣でライオンズ(南アフリカ)と対戦。
13-26で敗れた。
入場券が完売して、スタンドは超満員。大歓声の中、ライオンズのキックオフで試合は始まった。
前半1分、いきなりのファーストスクラムでサンウルブズは押し込まれ、コラプシング(スクラムを崩す
反則)のPK。懸念されたスクラムでいきなり不安を露呈した。しかし、ボールをキープできれば
日本代表10人の連係で素早い展開の連続攻撃。6分、相手のオフサイドでSOトゥシ・ピシがPGを
決めて3点を先制した。
その後は自陣での攻防が続き、9分、13分とライオンズにPG2本を狙われた。トップリーグのNTTコムでも
活躍するSOエルトン・ヤンチースが、さして難しくない2本とも失敗。そこからも敵陣に脱出できず、
18分には自陣ゴール前ラインアウトからのモールを押し込まれ、トライを許し3-5と逆転された。
31分、サンウルブズはFBリアン・フィルヨーンが右中間46メートルの長いPGを狙うが、右に外れて
再逆転はならず。逆に34分、ラックからの展開でライオンズWTBコートナル・スコーサンにトライ
(ゴール)を許した。38分にはライオンズのオフサイドからピシが2本目のPGを決め、6-12と
追いすがって前半を終了した。
後半、サンウルブズはいきなり失点した。ライオンズにうまくつながれて、抜け出したFLヤコ・クリエルが
左中間にトライ(ゴール)。再開1分で6-19と差を広げられた。8分には自陣ゴール前で
ライオンズボールのスクラム。1度コラプシングを取られ、2度目は逆に押し返してコラプシングを
奪い返すと、スタンドから割れんばかりの拍手が起こった。
歴史的な瞬間が訪れたのは19分だった。サンウルブズは連続攻撃で敵陣深く進入。ラックから
FWの縦攻撃を繰り返し、最後はラックからSH日和佐篤が巧みなパスでHO堀江翔太主将が
左中間トライ。ピシのゴールも決まり、13-19と再び6点差に迫る。
しかし25分、サンウルブズは司令塔のピシがレフェリーへの暴言でシンビン(10分間の一時退出)。
直後の26分、ライオンズCTBライオネル・マプーにトライを許し、ゴールも決められて13-26とされた。
試合はそのまま終了。サンウルブズは健闘したが、世界の壁の厚さも思い知らされた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00000521-sanspo-spo
次節に期待
これからに期待できるな
今後に期待
だな
まずは健闘したってところだろ
しかし流石に相手のFWのパワー半端なかったな
うむ
やっぱりFWの差が出てたな
ただ今後に期待できる感じだった
試合になってたからな
NTTコムでも活躍するSOエルトン・ヤンチース
サンウルブズはFBリアン・フィルヨーンが
外人ばっか
勘違いしてるようだがサンウルブスは日本代表ではなく
日本のラグビートップリーグの選抜チームな
2勝できれば御の字で3勝出来たら絶賛する予定
もちろんw
メンバー34人中12人が外国出身者です
審判はあそこで1人少なくする意味考えてほしい
試合よりもそっちが気になってしょうがない