ラグビーまとめ速報

ラグビー中心。スポーツ2chまとめサイト

ヘッドライン
記事本文

サンウルブズ スーパーラグビー

サンウルブズの弱点はずばりラインアウトとスクラム!

1000
スポンサードリンク

サンウルブズの弱点ってなに?

どうしてサンウルブズは勝てないのか?スタッツからサンウルブズの弱点を考えましょう。みんなはラインアウトやスクラムといったセットプレイがサンウルブズの弱点だと考えているようです。

jakuten

794: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/29(火) 21:31:41.35

sunwolves
トライ 8(15位)
クリーンブレイク 38(11位)
キャリー 359(17位)
メーター 1536(17位)
ディフェンス撃破 51(17位)
タックル成功率 81.5%(14位)
ラインアウト成功率 72.5%(18位)
オフロードパス 30(17位)
スクラム成功率 81.0%(14位)
ラック成功率 92.0%(15位)
イエローカード 4(2位) 

セットピースが弱点

207: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 01:50:07.37

ダメだ
何かが足りない…

408: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 09:52:09.37
セットピースはこの先も改善できないかも。
どうすんの?
そろそろHCの采配というか、能力が問われる。

549: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 17:01:58.88
一番の敗因はスクラムとラインアウト
セットが安定したら日本のラグビーはそこそこ通用するのは
ワールドカップで証明済み

時間もないんだし改善ポイントはセットの修正にフォーカスすべき
センターどうこうは改善の優先順位を考えると今問題にすべきでない

引用元: ・http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1459437080/

引用元: ・http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1458955437/

88: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 10:45:14.19
セットプレーさえそこそこ良かったら
今日は勝てると思うぞ

セットプレーさえ良ければな・・・・

95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 11:34:19.97
>>88
スクラムでマイボールで速い球出しができればキープできる可能性があるが、
相手ボールでは押し込まれてペナルティーを取られるのが目に見えるようだね。

271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:10:39.90
そのセットプレイを安定させるのが一番難しいカンファレンスにいるのが皮肉だな

285: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:17:47.79
>>271
しかしNZのチームと試合したらDFもATも全く通用しなくてもっとひどいことになりそう

557: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 17:10:35.95
スクラムとラインアウト
セットプレーの修正に全力を注いでほしい
逆にセットボロボロでこれだけ出来てるのは奇跡

ラインアウトどうすればいい?

79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 05:43:08.02
こんなラインアウトしてたらレフがどこの国とか関係ないわ。

https://m.youtube.com/watch?v=Wh5uQOjkut4

81: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 06:55:08.94
素人でもここまで下手なラインアウトしないだろう!

84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 10:11:35.32
ラインアウト、WCで精度あげていったノウハウってないのかな?

86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 10:24:36.39
もう普通に「森に投げるぞー!」とか「太郎に投げるぞー!」とかやったほうが取れるかもよw
オーストラリアのワールドカップの時に、相手日本語わからねえから
普通に伊藤剛臣に投げる時に「タケ!タケ!」とか、それぞれのあだ名
で簡潔にサイン出して問題なかったって言ってたし。
919: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 21:35:07.42 
コールは日本語だしなぁ 
まさか、そのためにある程度日本語わかるボンドを今まで使ってたんか・・・? 

922: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 21:52:46.74 
>>919 
なんでコール日本語なんだろうね 

923: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 21:54:23.60 
相手が絶対に解読できないからじゃないか 

949: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 13:46:14.89 
>>923 
高校のNZ遠征でラインアウトのサインはふつーに「じゃあ7番ね7番」とかあだ名で呼んだり「最近フラれたやつ」とか相手が日本語わかんないから言ってた 
最近フラれたやつで跳ばないといけないやつもかわいそうだったがw 

953: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 14:01:57.22 
>>949 
ワロタ 

934: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 03:04:45.21 
マイボールラインアウト取れんと 
トライのチャンスが激減するわな 
改善できんのかね 

936: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 07:10:57.15 
昔「短いの、いくよ!」って投げてたことがあったなぁ 
英語でっていっても発音悪くてききとれないかもね 

939: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/03/31(木) 07:37:33.29 
W杯でのマイボールラインアウトの獲得率の高さから言って、成熟すればやれると思いたい 
フッカーも同じだし 

スクラムどうすればいい?

116: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/02(土) 16:24:24.85

サンウルブスはマイボールを投入した瞬間の相手の最初のプッシュを持ちこたえられずにクラッシュするということだよね。
どうしようもなく弱いんだね。

318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:29:41.23
てか野球しか経験ないラグビー中毒のにわかだけど、

スクラム弱いなら、いつもクイックで球出しすればよくない?

ラインアウト弱いなら、手前のジャンパーにパスしてればよくない?

そんな単純じゃないか…。

324: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:31:41.83
>>318
野球経験の無い俺はなんでバント失敗なんかするのかわからない、そんなもんだよ

335: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:36:00.49
>>324
>>330
何か納得しました。ありがとう!

329: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:33:54.18
>>318
スクラムは色々ルール変わってて安全のためにクラウチバインドセットで組んだ後にスクラムが安定してレフリーがイエスって言わないとボールインできなくなった
ほんの3.4年前はそうじゃなかったが
後半はまあばれたら終わりだよねっていう
3メンや2メンならありかもしれないがスペシャルサインの域を出ないな

339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:37:53.25
>>329
詳しい説明ありがとう!

330: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:33:55.19
>>318
そう単純じゃあないね
ストレートの球ならみんな合わせてミートすればいいだけじゃんって言ってるのと
同じことだよ

333: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:34:31.45
>>318
スクラム押されてる場合はクイックは基本だけど、あまり押されるとクイックさえできない
ラインアウトは、前に合わせるとわかればスティールするのも簡単になる

416: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 10:15:32.17
日本代表の強化には、つながると思うが…。最低でも、2~3勝はしないと人気の低迷につながるだろ。今から予算が無いにしても、スクラム専門のコーチを招集するべき。

418: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 10:21:31.34
スクラム穴となると
徹底的に集中的にそこつくわな
勝ってなんぼの世界かは知らんけど

756: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/04(月) 11:01:33.53
サンウルブズの弱点はセット、特にスクラムなんだから
スクラムが一番強い選手をセレクトすべき

堀江も疲れてて本来の力がだせてないようだから
森のほうがスクラム安定するのなら交代しても良いんじゃないかな?
そのくらいシビアにいかないとスーパーラグビーでは勝てない

とにかく今は一番弱いところの改善を最優先して
それで問題が出たらまたそこを修正していかないとあかん

ただ体が小さいだけなのでは?

260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:06:05.52
このチームが可哀想なくらいスクラムとラインアウトが壊滅しているのは技術の差ではなくて単純に身長と体重の差が埋められないんだろうな。

275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/04/03(日) 02:13:13.98
>>260
南アと戦えてアイランダーくらいならボコボコにしてた日本代表がいるからなあ
ラインアウトも成功率エグかったし
あとサンウルブズの良くないところはセットプレーが悪いなら悪いで良いんだがたまに初戦のスクラムや今日のピシのチャージからのゴール前スクラムみたいに波があるからスクラムの選択に迷いが出る

1000
スポンサードリンク
1000
番組の最後に他サイトの最新記事をお届けします。
1000
スポーツネットショップ紹介
1000
最後まで読んでくれてありがとうございます!!
帰る前にこのサイトをお気に入り登録してくれると嬉しいです!!

-サンウルブズ, スーパーラグビー