エディージョンズがサンウルブズの現状に言及
現イングランド代表HCエディージョーンズがサンウルブズの現状について言及。非常に厳しい意見を述べている模様。これに対し、エディー帰ってきてという意見と帰ってこないでいいよという意見が出ているようです。
1: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:11:44.52 ID:CAP_USER*.net
ラグビー日本代表の前ヘッドコーチで、イングランド代表のエディー・ジョーンズ監督は15日、 ロンドン郊外のトゥイッケナム競技場で記者会見し、南半球の強豪が集うスーパーラグビー(SR)に 今季参戦した日本チームのサンウルブズについて「彼らはひどい状態だ。試合に負けても 健闘したと喜んでいる。古い日本ラグビーに戻ってしまった」と厳しい評価を下した。
今後の課題として「もともとSR参戦の目的は日本代表強化のためだったが、今は日本代表と つながりがなくなってきている」と指摘。当初は自身が日本チームの強化、編成を手掛ける
ディレクターに就任が決まっていた経緯を踏まえ「立ち上げる時にプロフェッショナルな人材が 不在で方向性を間違えた。だからチームが弱い。日本ラグビーにとって恥ずべきことだ」との見解を示した。
http://www.nikkansports.com/sports/news/1632546.html
64: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 16:02:20.88 ID:QZw+ia2/0.net
>>1
しかし、困ったねぇ~。
サンウルブズと日本代表は違うと言い張っても、
SR参戦は代表チーム強化のためと言っていた以上、
このチームが日本代表のベースであることは明らかなわけで、
それがこんな状態では代表だって多くは期待できないわなぁ~。
4: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:14:29.13 ID:QZw+ia2/0.net
>>1
ガンガン言ってやって下さいな。
昔の日本に戻ったな
132: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:11:54.13 ID:pxyp3OFr0.net
内容は良かったといあ悪しき風習
43: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:03:26.95 ID:AV2N6+7J0.net
苫米地がコンフォートゾーンって言葉で説明してたけど
貧乏人が宝くじにあたってもすぐ使っちゃってスッテンテンになるみたいに
人間結局元いた場所に戻ろうとする強力な無意識がある
158: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:58:34.63 ID:vqplWzKL0.net
エディーは本気で南アに勝つんだという精神を選手に叩き込んだが今はもう負けてもしょうがないというエディー以前の日本の精神に戻ってしまったな
44: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:07:08.82 ID:iKA5Ao9e0.net
勝てそうな試合が何回かあっても結局負けてしまうのは昔の日本っぽい
148: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:48:11.22 ID:D4xqQ7IU0.net
予想出来たこと。エディーさんのやりたいようにさせなかった協会が悪い。
こりゃラグビーはブームで終わるな。残念です。
なんで弱いんだろう?
58: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:50:47.93 ID:lVkuUDaY0.net
ここ数試合は完全に疲労の蓄積
堀江あたりは少し休ませたほうがいいぞ
15: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:24:30.38 ID:jVMkFIS60.net
これはわざわざエディーが言及したのか?
日本のこと気にしてるのはわかるけど
108: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:43:50.55 ID:iUB7xUgo0.net
まずカネがないんだよ
スポンサーくれよ
112: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:53:09.08 ID:vqplWzKL0.net
>>108
何故スポンサーが集められないんだ?
事実五郎丸にはスポンサー集まってるじゃん
サンウルブズが五郎丸を抱き抱えてスポンサーを全てサンウルブズに集約する形にすればよかったじゃないか
144: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:44:54.82 ID:wbb8kuCs0.net
何で五郎丸を叩く流れになってんのw
147: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:47:11.54 ID:vqplWzKL0.net
>>144
五郎丸に付いている個人スポンサーがサンウルブズに付いていてくれればもっとマシな編成が出来ていたから
日本ラグビーのためを思うなら五郎丸はサンウルブズでやるべきだしスポンサー収入もサンウルブズに入るようにするべきだった
116: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:55:36.94 ID:GS+1Y+Ws0.net
>>112
監督代わって控えに落とされたんだからサンウルブズに返してもらおうぜw
123: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:00:46.90 ID:AsSYYyNQ0.net
>>112
ジャパン強化費用だけで34億かかった
サンウルブズは移動費を加えてもっとかかる
130: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:09:49.64 ID:vqplWzKL0.net
>>123
それなら何がなんでも五郎丸だけは抱え込んで彼の個人スポンサーを全てサンウルブズに来るようにするべきだったな
133: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:14:03.54 ID:wbb8kuCs0.net
>>130
元々全敗の可能性もあった、事前準備不十分のリーグ新加入チームより
元々SRにあったチームから声が掛かったらそっち選ぶわな
本人もレベルアップ目指して厳しい環境を選んだんだし
まあ英語が喋れんでレギュラーになれないって話には呆れたけど
204: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:24:21.79 ID:uY6qI3kK0.net
SOピシ(フィジー代表、サントリー)とか世界有数のSOなんだけど
やっぱりFWの差がね
去年の
帝京92ー15早稲田
のスコアとそっくりで笑える
163: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 19:05:37.91 ID:zJ2+YFoG0.net
オールジャパンで出るべきだったんだよなぁ
面白そうな企画だったのにほんと残念
203: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:19:11.66 ID:aboEANHC0.net
ジャパンで評価されてる選手は海外チームに呼ばれて日本を留守にしてる
サンウルブスはトップリーグ選抜(残りカス)にテキトーに助っ人外人を数人加えたもの
なんて言い訳も通用しない惨状だがw
W杯なんで勝てたんだ?
198: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:04:45.73 ID:TlkATwiN0.net
マジでw杯は何だったのか
202: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:12:04.94 ID:uY6qI3kK0.net
>>198
あんな合宿漬けを毎年毎年は出来ないやね
例え、エディが残っても
そのうち死人が出そうだし
マジで集団脱走くらいするだろ(笑)
211: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:49:20.18 ID:805ISc2L0.net
長期間合宿できたエディは恵まれてたっていう馬鹿がいるけど
エディジャパンはW杯に至る過程で
・日本ラグビー史上初めて敵地で欧州勢相手のテストマッチに勝利
・日本ラグビー史上初めて世界ランク一桁(9位)
・日本ラグビー史上初めてイタリアに勝利
・日本ラグビー史上初めてウェールズに勝利
・日本ラグビー史上最長のテストマッチ11連勝
歴史的な実績を積み上げた
だから協会も企業もエディの要求に応えたというのが実際
213: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:55:23.37 ID:805ISc2L0.net
あれだけ練習すれば勝てて当たり前というバカがいるが
・南アのスタメンはエディの予想通り。若いSOが狙い目なのは試合前からわかっていた(畠山)
・南ア戦の試合の流れはエディの言った通りだった(五郎丸)
・南ア戦の最後の30分は練習で想定したシミュレーションと同じだった(リーチ)
エディの情報分析力の凄さが勝因の一つ
猛練習すれば南アに勝てると思うのは馬鹿だけ
214: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 23:15:22.24 ID:Z69NQ+95O.net
でも猛練習がないと勝てなかったであろうことも事実。
エディー帰ってきてという意見、反対意見
209: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:39:46.93 ID:TsUZLyni0.net
エディー懐かしい。日本に戻ってきて
187: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 20:33:38.38 ID:ix5xlWN90.net
エディさんにイングランド代表と兼任でこっちのHC頼め。
13: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:24:23.92 ID:BLcQcRxi0.net
あらためてエディがいかに優秀なコーチかわかった。
41: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:58:49.16 ID:HtmfqGb80.net
イングランド就任後に即全勝優勝した稀代の名将だからな
サッカーでいうペケルマンレベルでこれを逃した時点で終了だよ
162: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 19:05:14.49 ID:nzQQQAr00.net
おまえらエディを悪く言うなよ
普通なら適当に耳障りの良いことを言って流すところを
日本ラグビーの将来を思って、あえて苦言を呈してくれてるんだろ
165: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 19:09:44.00 ID:W03LhtV30.net
>>162
いまのエディさんは日本のラグビーを思ってより
半ば恨み節調だけどね
85: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 16:57:27.03 ID:wbb8kuCs0.net
エディーがあのままサンウルブズの監督になってたらチームが崩壊してたかもしれないでしょ
パワハラ的な手法で選手も限界だったんだから
要はあのチームはW杯で燃え尽きたからこそのあの結果であって、
結局また弱い代表に逆戻りしただけの事だわ
あの経験を生かせないのは本当に勿体無いけどね
216: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 23:40:52.19 ID:y2MPutey0.net
練習厳しいから、嫌われたんでしょこの人
ベルデニックに反逆した大宮の選手たち思い出す
190: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 21:17:02.76 ID:goP3fLkb0.net
全然違うけどラグビーもようやくカズさんがイタリア行った頃ぐらいになったって話だろ
もっと長い目で見てやれよ全然違うけど
119: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:58:13.87 ID:wbb8kuCs0.net
堀江のコメント出たか?今何を思うか知りたい
無念だろうな
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1460783504/