ラグビーまとめ速報

ラグビー中心。スポーツ2chまとめサイト

ヘッドライン
記事本文

サンウルブズ スーパーラグビー

【サンウルブズ】チーターズ戦大反省会。歴史的大敗にみんなは何を感じたか?

1000
スポンサードリンク

92点。サンウルブズはなぜ大量失点した?

14トライ。92失点。大敗。みんなは何を感じたのか?感想をまとめました。また、なぜ大量失点したのか?2chに寄せられた分析もまとめました。1400mの高地でコンディションが優れなかった?

みんなの感想

4: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 09:13:05.35 ID:HdKEuq/op.net
最多被トライ記録14は並んだけど記録更新はしないで済んだ
最多被失点もあと4点で辛うじて逃れた
負けてる試合でも気持ちがキレないのは必要

しかしそのためにも一勝が欲しい
ずっと応援するぞ!

132: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:53:46.40 ID:hVEjatof0.net
なんとか最多失点記録は免れたか
2002年にワラタスがクルセイダーズに喫した96失点(11-96)がレコード
なお最大得点差は2007年にレッズがブルズに喫した89点差(3-92)がレコード
199: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:39:29.29 ID:JU7Aq8mV0.net
>>132
この時のレッズの監督がエディなんだがなw
なんでそんなにエディありがたるのか?
151: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 19:40:54.48 ID:QmBFoXMG0.net
去年のW杯でラグビーを見るようになったファンのことが心配だ
今回の試合は耐性ないと相当キツいと思う

でも競技自体は力の差があると学生で毎年200-0とかもあるスポーツだから、軽い気持ちで応援し続けて欲しい

21: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:03:05.47 ID:a02IantM0.net
ついに恐れていたことが起こったというかんじだわ。
ここで戦意喪失したら、もっと酷い点差負けもうまれる。
なにがなんでも、踏ん張ってほしい。
127: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:34:18.33 ID:bU6azteV0.net
>>83
大丈夫、自分は145よりも2004欧州遠征の方がショックがでかかった
83: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 13:38:18.23 ID:8qag02ULa.net
さすがに昨日の惨敗のダメージはでかいが、今シーズンは辛抱強く応援する。
コアファンが匙を投げてはいけない。
俺は145の頃は知らないけど、2004年の欧州ツアーを思えば乗り越えられる。
55: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 11:24:48.18 ID:gxinMhAMa.net
セットが崩壊して点差が開かなかった今までの方がおかしかったんだよな
早急な対策が必要だけど短時間で何ができるか?
スクラムは無理でもラインアウトは確保するだけなら獲得率は上げられる
88: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:17:30.58 ID:H7Ienq1xd.net
何試合かはこういう試合あることは予想できたとはいえ、実際目にするときついな。
来季は今年よりメンバーは良くなるだろうけど準備期間がないのは相変わらずなんだよなあ。

1月中に国内シーズンが終わるようにスケジュールを組み直さないかな

110: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:50:44.49 ID:8JFEeEnV0.net
>>88
7割くらいはあんな試合だと思ってたからなんか平気というか
ついにキタワ~な心境w
118: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 16:34:24.35 ID:xiJ5zJAW0.net
>>88 >>110
スクラムがメリメリ押されていつかこれを見るかもと最初は心配してたが、接戦が続いたので安心してた

やはり来たか、という感じはあるがSRは毎週続いてもう8戦ある

120: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 16:41:09.99 ID:7REHeE5P0.net
>>88 >>110
振り返ると、得点力はそれなりにあるのでそこを維持すれば昔の日本ラグビーとは違うと思いたい

どのチームも初年度は過酷な移動と毎週試合で散々な成績だから、あの昔の日本ラグビー暗黒時代に戻ったのではないと信じたい

125: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:24:37.06 ID:Zu6XUnnWd.net
>>120
意外に点が取れているのが、全体的な気の緩みにつながってる可能性も否めない
95: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:35:43.46 ID:hDuD+xdC0.net
エディ流はもう無理とか選手の一部がいってたがその結果がこれだ
体格、センス、才能で劣る集団がラグビーで格上に勝つにはあれだけやる必要があった
今のサンウルヴズはちょっとぬるいんじゃねーかな
気合い入れ直せよ
97: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:37:45.22 ID:hR5i5/kyd.net
これがストーマーズとかならわかるけど、チーターズにやられたのがショックでかい
録画見たけど、前半の入りでチーターズもダイレクタッチ祭りやらかしてくれてんのに
それ以上のデカいミス連発してんだからな勝てないわ
103: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:07:24.98 ID:jsl64oQc0.net
今まで埋もれていた負の部分が一気に湧き出してる。
サンウルブズの応援には辛抱が必要。
来季は代表組を参戦させるしかないだろうな。
138: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:11:35.65 ID:/TipO3bB0.net
惨敗したけど、これこそラグビー
その時の実力がはっきり結果としてあらわれる
154: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 20:22:36.53 ID:j8toQUmv0.net
南アの各チーム、デカイ、強い、巧いとか以前にタフ
それが身に沁みた

準備不足で勇者寄せ集めのSWが歯向かうには手ごわすぎ
でも身に沁みた辛さを教訓と経験は決してマイナスじゃない、とまだ強がって応援するぞ

157: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 20:30:23.35 ID:HTodQiwr0.net
全敗は覚悟してた
でも、負け方がだんだん悪くなっている
方針があってそれに向かっているなら仕方ない
そんなんじゃなくて行き当たりばったりな感じがとても嫌なのさ
86: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:02:47.56 ID:blTY8+cW0.net
しかし今回は前回対戦時はもっとも惜しい結果で勝てそうな対戦相手だったのに
その相手に史上記録レベルの大敗をさせられたんだからショックが大きいよな
128: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:40:04.90 ID:Sju9UH+Y0.net
1点差とかボーナス試合をして多少なり満足してた部分はあるからこれで逆に目が覚めるだろ
と思いたい
秩父宮だけでは下手な試合はしてほしくない
105: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:16:06.27 ID:zC2Xwe7YM.net
例えばこれからの期待、例えば具とかの若手スタメン使ってのこの点差ならまだいいんだけど。

献身的って言葉がない試合だった。

接点では仕事師って必要なんだけど思いつかない。

177: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 21:29:29.30 ID:5HfjQ5JD0.net
まぁこの結果、この過程をいかに糧にするかだと思う。少なくとも2~3年は様子みないとな。
かくいうエディにしても2007年くらいには酷評されていた。しかし南アのアドバイザーなり今回の日本代表なり結果を出して評価を変えられたんだから。
選手にしても1年だけで結果を出せといわれるのは酷だわ。チーフスなんかどれだけの選手が飛躍したのよって感じだし。
今でこそチーフスのレギュラーのリーチも1年目は怪我とはいえ2年目は無いといわれても文句言えない状態だった訳だし。
90: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:21:20.37 ID:rJrm7tc90.net
キングス戦あたりから全般的に粗雑なプレーが目立ち始め、肉体的ばかりでなく
精神的にも疲れがでているように感じていたので、チーターズ戦で崩壊もあり得るとは思っていた。
それにしても、スーパーラグビーに値しない内容で、厳しい批判は免れない。
ジャガーズ戦は死ぬ気で戦い、スーパーラグビー・チームとしての価値を証明するほかない。
それができないようだと、シーズン後半は悪くすれば惨敗続きになりかねない。
こうなったのはやはりスタートの遅れが致命的だった。
来季に向けては、やはり日本選手権などやっている場合ではないんじゃないですか?

スクラムについて

166: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 21:01:34.89 ID:Sju9UH+Y0.net
スクラムとラインアウトさえマシになれば急激に改善されるだろうけど今季はもうこんな感じだろうな
15: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 09:42:29.28 ID:JKXus40ld.net
スクラムはこちらもアングルつけて三番は相手の二番に組にいくとか工夫はしないの?なんか正直過ぎるように見える
16: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 09:45:40.40 ID:i6Iqg0kFx.net
>>15
素人が思いつくことなんてやった結果やろ
8人のパックからレベルが違うんだろ
20: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:02:16.06 ID:JKXus40ld.net
>>16
とするとスクラムコーチが必要なんじゃない?
24: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:12:09.76 ID:i6Iqg0kFx.net
>>20
スクラムコーチも必要だけどチームの成熟期間があまりにも短い
高いレベルであればあるほどスクラムも一朝一夕で出来るもんでもないし
17: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 09:49:20.87 ID:9LFl+VeG0.net
だってもうクラウチした時点で相手のパックの方が低いんだもの
向こうのFWの方がよっぽどスクラム低さ意識してる
セットの瞬間では必ず食い込まれるし

他にもいろいろあるがなんつうかもうひどすぎて何にもいえねぇ・・・w

22: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:06:25.46 ID:9LFl+VeG0.net
今はハメットがスクラム練習見てるらしいが他にやること多いだろうし、選任いると良かったんだがなぁ
ティアティアも元々バックローだよな
まぁその辺も来期はテコ入れしてもらわんと困る
78: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 13:02:11.80 ID:I2nWRv1j0.net
実際ハマーってよく分からんな。
万策尽きて絶望、でなければ良いが。

高山で体調が優れなかった?

33: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:28:58.03 ID:FmxKGVy8K.net
疲労や高地でバテたってのは、敗因のどれくらいを占めてるんですか?
選手はなんて言ってるんですか?
41: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:49:45.61 ID:HTodQiwr0.net
>>33
選手は疲労を言い訳はしたくない、と言っている
44: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:58:45.31 ID:hrE/P+gnd.net
>>41
疲労を言い訳にしないやつからは出ないセリフだね、W杯の中3日は言い訳にならない、とかもそう

順目のパス回しでポロポロしてて、疲労が関係なかったらむしろヤバいよ

126: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:29:11.08 ID:bU6azteV0.net
>>33
いままで接戦してて強豪のストーマーズにもあれだけ得点してたのにこの大量虐殺
見るからに疲労と高地でヘロヘロだったしね試合したくないようにも見えた
仕方ないSRの遠征の厳しさは初めて味わう選手ばっかだし
こういったことも含めて経験をつんでいかないと
42: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 10:53:22.15 ID:jsl64oQc0.net
あいつら高地に慣れてるんだろうな。
サンウルブズはバテバテで試合になってない。
1試合終えて続けて2試合目をやってる感じ。

誰か高地とか低酸素に詳しい人いない?

131: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:50:34.93 ID:Sju9UH+Y0.net
立川が今まで見た中で一番コンディションが悪そうだった
133: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 17:53:58.89 ID:O4LukpAD0.net
>>131
疲れ切ったような表情だった
来週は前日を除き練習なし
これくらいやってリフレッシュしたほうが結果がいいような気がする
136: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:04:19.29 ID:nbqQHykb0.net
>>131 立川、ごつい顔での以外に高地弱いのかも。
高山病、普通24-500mから発症する場合がある。
今回1400mだけど、高地耐性ってガタイがでかいとか関係なくダメな人はダメだから。
(茂野も以外と早く肩で息してたよね)
後は1週使わなかったのが逆に影響したのかなぁ。
167: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 21:04:53.72 ID:M7zpFypzp.net
高地に対応出来なかっただけ
と思いたい
秩父宮は善戦を期待
171: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 21:09:49.92 ID:ha5Br4k5p.net
>>167
その影響も大きいと思うよ。
そに他もろもろ昨日が悪いピーク
ただ100点差負けでも1点差負けでも勝たないとダメなんだよな。
54: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 11:24:44.94 ID:Zu6XUnnWd.net
シーズンが進んで疲労が溜まれば、個々の実力差や選手層の違いがはっきりしてくるのは何のスポーツでも同じ。
今後はもっと悲惨な試合が増える
98: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:40:01.78 ID:FmxKGVy8K.net
負けぐせなんですかね。
トレーニングによって積み上げた精度がトレーニングしないことで鈍ってきたんじゃないですかね。
先天的に備わっていないものって訓練による維持が必要ですからね。
疲労の蓄積だけが原因ならまだいいんですけど。
100: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 14:44:30.69 ID:GtuDA2yS0.net
>>98
それもあると思うよ、それに加えての負け癖のWパンチだよ
104: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:08:47.79 ID:a9kyBFRP0.net
昨日の試合の収穫は何かな?
106: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 15:21:59.16 ID:9LFl+VeG0.net
>>104
レマルが使えるようになった
怪我の不安ないならもっと出場時間増やしてほしい

また応援しよう

140: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 18:22:18.72 ID:ha5Br4k5p.net
スーパーラグビー楽しもうぜ。
俺は4/23 5/7秩父宮に足を運ぶことで頑張る。
194: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 22:30:11.05 ID:2WCp0KBDa.net
ジャガーズ戦ボロ負けしたらフォース戦はもういかない チケット買ってるけど。 静岡から応援に行ってるんだぞ! ガンバレ!怒
205: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 23:09:23.36 ID:cx9wG7Q40.net
>>194
それならフォース戦のほうがずっと勝ち目がある
前年度の成績から開幕前には勝てるとしたらキングスとフォースの2勝だと思ってた

ジャガーズは実質アルゼンチンのフル代表
フォースは低迷しててしかもサンウルブズは1週休んだ後のホーム

もし負けても渋谷まで歩いて行ってたくさん遊んでってくれ

206: 名無し for all, all for 名無し 2016/04/16(土) 23:23:27.95 ID:2WCp0KBDa.net
>>205
そうなんだぁ フォースのほうが勝ちやすいのかぁ。 とりあえずジャガーズ戦行くよ ありがとう♪

引用元: ・http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ovalball/1460741848/

1000
スポンサードリンク
1000
番組の最後に他サイトの最新記事をお届けします。
1000
スポーツネットショップ紹介
1000
最後まで読んでくれてありがとうございます!!
帰る前にこのサイトをお気に入り登録してくれると嬉しいです!!

-サンウルブズ, スーパーラグビー