スーパーラグビー(SR)に初参戦している日本チーム、サンウルブズは28日、豪州・キャンベラのGIOスタジアムでブランビーズ(豪州)と第12戦を行い、10トライを奪われて5-66で敗れ1勝1分け10敗となった。6月は国代表同士のテストマッチ期間に入るためSRは中断。サンウルブズは7月2日のワラタス(豪州)戦(秩父宮)で再開となる。 序盤は拮抗した展開だったが前半11分、ブランビーズはFLスコット・ファーディーが先制トライを奪うと攻撃力が爆発。17、22、30分とコンスタントにトライを追加し、いずれも今季サントリー入りが決まったSOクリスチャン・リアリーファノがゴールに成功し、28-0で前半を折り返した。サンウルブズは攻撃機会がほとんどなく、劣勢に立たされた。 後半も、2分にリアリーファノの突破からHOステファン・ムーアがこの日2本目のトライ(ゴール)。14分にはアイダン・トウアがトライを追加した。攻撃の手を緩めないブランビーズはその2分後、後半交代出場したCTBジョーダン・ジャクソンホープがトライ。さらに19分にはサンウルブズのパスをインターセプトしたWTBジェームズ・ダルガビルが独走トライし、54-0まで差が開いた。 サンウルブズがようやく反撃したのは26分。相手キックの切り返しから、後半入ったFBリアン・フィルヨーンがキックしたこぼれ球をWTB山田章仁が拾い、インゴールに飛び込んだ。山田の通算9トライ目で一矢報い、完封負けこそ逃れたが、34分にブランビーズFLラウシ・タリアウリ、終了寸前にWTBナイジェル・アーウォンにトライを許し、突き放された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160528-00000564-sanspo-spo
全体に関するコメント
こういうのがあるからラクビーって見るのが辛くなる競技なんだよ
長年ずっと日本代表を応援し続けた人はある意味尊敬するよ
ブランビーズは本物のスーパーラグビーのチームだからなw
創成期には日本の宿沢(早稲田)ラグビーを取り入れたチームでもあるけど。
とりあえずブランビーズ戦の再放送見終わったが、あまりの完敗で何にも言えん。人気が下がってしまわないかだけが不安
相手が確実に勝ちに来たメンバーでサンウルブズはチームの要のSO、FBを落としてきたから仕方ないよ
まあディフェンスも悪かった
というか相手と個々もチーム力も違いすぎてやりたいことやれないまま終わった感じだったよね
フォワードはスクラムである程度魅せたけどバックスは顕著
セットプレーに関して
もう何回マイボールラインアウトミスれば気が済むんだ
一日中ラインアウトだけの練習しろ
コンディションに関して
高温多湿に助けられてきたけど
今日は真逆で寒がりだからアドバンテージがなかった
92点取られたチーターズ戦もそうだったけど、遠征が3週目、4週目になると疲れが出てきてパフォーマンスがガクッと落ちるな
シンガポールで善戦が多いのは、遠征の初戦ということもありそう
選手に対するコメント
安藤高評価
この時期に準ワラビーと試合出来るって凄いな
安藤はマジ行ける
安藤は遅咲きだけどスーパーサブになりえる素材だな
お気に入りの選手になりそう
安藤は先発でどれだけやれるか見てみたいな
気になったんだがデュルタロは効果的なアタックはするんだが7番としては毎試合タックル数が少ないな
マイボスクラムでもそうなんだけどフィールドプレイでも
カークが7番の動きしてデュルタロが8番的な動きをしてるような印象
>>722
ツイッターのIDにも8を入れてるし、本人的にはエイトが本職だと思ってるんだろう。
山田この試合で1トライ獲得。単独でトライ数1位に!
しかし山田の離脱はもったいないわ
来シーズン以降トライ王を狙える保証もないしw
リアキ・モリ
今日はモリが頑張ってたなぁ
本人がオークランドに戻るのかトップリーグ希望なのか分からんが俺はトップリーグで見たい
田村、笹倉
田村は上出来。笹倉も上出来。
いつも通りのヘタレっぷりよしよし。
さぁそろそろ首脳陣はもういい加減この2人に見切りをつけてほしい。
チャンスは散々与えただろ?
田村は選ばれる何かを持っている
何もなければエディに選ばれるわけもない
少なくとも山中よりは良いよ
田村はすっかりネタキャラになっちゃったからなあ。
まあ、懲りずにスロフォせっせとやるのも悪いんだけどw
頑張って修正してくれ。
田村田村と言われるほど田村が悪い試合か?
相手の13強すぎ、ポーコックとファーディーウザすぎって試合だった
ウルブズ側のつまらんミスもあったし
笹倉は小さくまとまっているいうか大きな欠点はないけど総じて能力が低いな
国内だとそつなくこなすけどSRレベルだと強みがないから使いどころがない
ハーフ団について
矢富はどう考えても普通に実力
ただ矢富は後半に出した方が良い仕事をするイメージ
矢富は良くなかったけど田村とのハーフ団は相性が悪く感じたな
せっかく速くて長いパスを放れるのに田村が止まってボールをもらってたし
今日の田村はタックル弾かれてばかりで軽いプレーが目立ついつもの田村だった
SHは層は厚くなってるけどもっとゲームをコントロールできる選手が欲しい
日和佐矢富井上は交代で入った方が強みが活きそうだし茂野がもう一皮剥けてくれれば頼もしい
>>777
そういう点では立川とは相性いいんだろうが立川はすっかり12の選手だしなあ
井上は今後も先発で試してほしいね
日和佐矢富はしばらく休ませて茂野と井上の若手を中心に使ってほしいわ
井上はもう少し早い時間から見たかったな
矢富は今日はちょっといまいちだったわ
ポセチ
今やっと見たけど、ミフィポセチとレフェリーがカスだね、堀江・矢富あたりももう限界かなー
安藤は7でジャパン目指してほしい
>>823
ポセチは日本で通用してるプレーがSRじゃ並かそれ以下だからまあ糞だな
堀江はもうジャパンも全休で良い
本人の為にもなる
安藤を見てると嬉しい反面、29くらいにならないとあれくらいの力は出せないのかと悲しくなる
金やヌノーなんかはあと3.4年やるとあんな感じになれるかもしれないがそれじゃ遅すぎる
前向きなコメントも
しかしスクラム安定してきたな。今日は100%出して相手からペナルティー一つとったかな?大野がイエローで居ない時間帯も安定だったし、スコットランド戦のスクラムも安心できそう。
スクラムは先週のレッズのほうが強かったな
BKは断然ブランビーズだけど
ブランビーズのファーディーは東日本大震災のときに東北のチームでプレーしていた選手
>ブランビーズはFLスコット・ファーディー
震災の時釜石にいた選手だね
ファーディーとかマジで釜石にいたのかってレベルの選手だったな
釜石にファーディーがいてくれたのは6年前の話だからなあ、そこからレベルアップするでしょ。
釜石サポとしてはあれだけ日本のために頑張ってくれたファーディーが、日本のチーム相手に120%の姿を見せてくれたんだと思うわ。
今のファーディーは釜石時代の何倍もすごい選手に進化してる。
今日のうちの10番と15番もきっと…、進歩しないな。
蹴れない15番はいらんわ。ゲームを苦しくしただけ。
あとジヲン、いいな。どれくらいもつかわからんが、アタマから3番で使って欲しいと思った。
ブランビーズは本当にいい選手がいいラグビーを見せてくれた。これがSRのトップレベルだと思った。
清々しい大敗だわ。