
【検証】細田のレッドカードは妥当だったか?
83
名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp9b-WxHw)
2016/06/12(日) 15:18:31.26
ID:QkMu88Cop.net
細田のレッドはリズムが良かった時だけに残念。ただそれまでの密集でのカナダの無法振りと、レフェリーの放置振りからすると責められん。 むしろああいう激しさを、宇佐美や小瀧に求めたい。
100
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0396-zoFs)
2016/06/12(日) 16:19:08.23
ID:I9wu3J0Q0.net
>>83 FWはあれぐらいの激しさがないと レッドはさすがにないわ 細田には期待してる
102
名無し for all, all for 名無し (スプー Sd87-jNGR)
2016/06/12(日) 16:36:25.40
ID:L6mqdKyWd.net
>>100 同意
123
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Sa7b-cX4k)
2016/06/12(日) 17:25:33.84
ID:ZEio/UQAa.net
細田のプレーは アウェイだからレッド ホームならスルー
29
名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr9b-jNGR)
2016/06/12(日) 13:02:54.19
ID:84yuCTdrr.net
オーバーで頭に当ててはいけないルールなんてないし、バインドはしてるし、あいつを剥がさないとボールも出づらそうだったから無意味な報復プレーでもない ゲートの反則とあわせて危険なプレーとしてとるのはわかるけど、レッドはさすがにない
30
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 273b-GMdP)
2016/06/12(日) 13:06:38.28
ID:HtOVJTf40.net
>>29 相手が手を挙げた後だったからタイミングが悪かったね でも故意ではないし確かにレッドはひどい
41
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4f81-zoFs)
2016/06/12(日) 13:22:28.70
ID:0rUEFYvc0.net
>>29 ビデオで何度か見ると分かる 最初に頭が当たるように行っている、故意ではないだろうが それプラス、相手は静止してるのでハイパントやタックルと違い自分だけで突っ込む進路を調整できるのにしない だから、中にはイエローを出す審判もいるだろうが、レッドが重過ぎることはない
116
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0396-jNGR)
2016/06/12(日) 17:13:26.93
ID:DB1HFCkQ0.net
>>30 手を挙げたところで相手は反則の倒れ込みで、そのせいでボールが出しづらいんだからオーバーに行くのは正当だと思うけどな。というかラックに入っておいて手をフリーにするって相手が危険すぎる >>41 だから、オーバーでは頭に当てにいったって本当は何の反則もないんだよ。首に手を回さなければ。あれがレッド級の危険だって判断されるのだったら、試合通してレフリングに一貫性が全くないっていう評価になる。理論的には。
163
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b3d5-HXJU)
2016/06/12(日) 18:55:14.32
ID:KYs3ymgv0.net
>>152 自分も肩が完全に死角から頭にクリーンヒットしちゃったからカードは相当でレッドでも仕方ないかなと思う 一回落ち着いたところに完全に遅れていってるのも印象悪かった
960
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Sa7b-cX4k)
2016/06/12(日) 10:49:40.25
ID:ZEio/UQAa.net
細田選手の献身的な部分が裏目に出た感じ ノーバインドには見えないし 相手選手があの位置でプレーしようとしてたかって問題もあるけど試合中の選手に判断出来るかどうか? おとがめなしでもガードでもってプレーな?
1000
スポンサードリンク
1000
番組の最後に他サイトの最新記事をお届けします。
1000
スポーツネットショップ紹介
1000
最後まで読んでくれてありがとうございます!!
帰る前にこのサイトをお気に入り登録してくれると嬉しいです!!