
善戦or完敗?スコットランド戦のみんなの印象別れる。
13-26という結果にみんなはどう感じたか?
1000
スポンサードリンク
届きそうで届かない存在。それがスコットランド
スコットランド意外と弱いという意見
970
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 22f5-wM7A)
2016/06/19(日) 16:28:39.42
ID:JiErkg1D0.net
SRの強豪と比べたら
スコットランドのアタックは全然怖くはない
スコットランドのアタックは全然怖くはない
133
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Saed-/5QJ)
2016/06/18(土) 21:20:16.18
ID:KN88YuLWa.net
スコットランドって強いと思ってたから期待外れ ぶっちゃけW杯の南アフリカ戦の審判だったら勝ってた
161
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bd75-MYuK)
2016/06/18(土) 21:24:58.49
ID:D0jHOPes0.net
オージーに誤審で負けた割にはスコッチって全然強くないな
2流チームのジャパンが自滅したからスコッチの面目が保てた
2流チームのジャパンが自滅したからスコッチの面目が保てた
でも勝てない
168
名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MM60-ftaT)
2016/06/18(土) 21:26:45.88
ID:pb6pScAjM.net
>>161
そんなに強くないのに異常に勝負強いな
勝負所外さない
そんなに強くないのに異常に勝負強いな
勝負所外さない
345
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2596-77//)
2016/06/18(土) 22:08:05.01
ID:831y24jI0.net
スコットランドは圧倒的な強さは感じないが何か届きそうで届かない感が強いんだよな
380
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 582d-qS7w)
2016/06/18(土) 22:16:46.48
ID:IEch1jq70.net
>>345
日本代表のメンバーもあったが勝てる気はしなかったな
日本代表のメンバーもあったが勝てる気はしなかったな
402
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 6b96-4fuR)
2016/06/18(土) 22:21:25.06
ID:hdx/j8ml0.net
>>345
スコットランドって地味にみえるんやけど
セットプレーとディフェンスとキックの安定感の差なんじゃないかな
結局基礎が大事なんやろね。南アに勝ったぐらいの精度でいつも戦えないと
スコットランドって地味にみえるんやけど
セットプレーとディフェンスとキックの安定感の差なんじゃないかな
結局基礎が大事なんやろね。南アに勝ったぐらいの精度でいつも戦えないと
439
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de09-MJiq)
2016/06/18(土) 22:33:20.91
ID:7cjRaroh0.net
>>402
格下相手でも舐めたプレー選択をせずに手堅く得点してくるってのもあると思う。
ミス自体はそれなりにやらかしてるから、基礎が日本よりしっかりしてるというよりは、試合巧者って印象が強いかな。
格下相手でも舐めたプレー選択をせずに手堅く得点してくるってのもあると思う。
ミス自体はそれなりにやらかしてるから、基礎が日本よりしっかりしてるというよりは、試合巧者って印象が強いかな。
昔は2軍、今回は1軍のスコットランド
269
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:15.95
ID:TlZ6XS89.net
昔、勝った頃のスコットとは違ってベストメンバーだもんなあ
746
名無し for all, all for 名無し (スプー Sde4-cb48)
2016/06/19(日) 07:37:00.84
ID:Kt+3BOUxd.net
スコッチはほぼベストメンバーだったってことでいいのか?
本来ならSOはラッセル、シーモアじゃないほうのWTBはヴィッサー、くらいのもんか
本来ならSOはラッセル、シーモアじゃないほうのWTBはヴィッサー、くらいのもんか
751
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ cabc-4fuR)
2016/06/19(日) 07:49:08.57
ID:stsGRW2G0.net
>>746
あとはフッカーはフォード、8はデントン
あとはフッカーはフォード、8はデントン
772
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Saba-IC0C)
2016/06/19(日) 09:14:53.83
ID:SMulHjTja.net
>>746
13べネット、山田みたいにセブンズに招集中 こっちにサウがいないのと同じくらいの戦力ダウン
13べネット、山田みたいにセブンズに招集中 こっちにサウがいないのと同じくらいの戦力ダウン
1軍同士の戦いでは一番小さい点差で負けた模様
941
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1894-4fuR)
2016/06/19(日) 15:14:21.71
ID:5hp25rfB0.net
これまでのスコッチ戦の敗戦の中では一番の僅差だったでしょ?
03年のW杯も善戦したけど勝てる気が全くしなかった。
南アに勝ったこと、SRに参戦したことでチームの底上げはできてるんだろうな。
04年に三軍のイングランドに惨殺されたこともあったしね。
03年のW杯も善戦したけど勝てる気が全くしなかった。
南アに勝ったこと、SRに参戦したことでチームの底上げはできてるんだろうな。
04年に三軍のイングランドに惨殺されたこともあったしね。
943
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c422-qS7w)
2016/06/19(日) 15:20:23.09
ID:9F9DqjLD0.net
>>941
ぶっちゃけ数年前はテストマッチ組めたかと思えばあからさまな二軍メンバー寄越してきたりしたけど、
そこから見たら進歩してるよ
ぶっちゃけ数年前はテストマッチ組めたかと思えばあからさまな二軍メンバー寄越してきたりしたけど、
そこから見たら進歩してるよ
966
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 69d5-StqS)
2016/06/19(日) 16:26:13.59
ID:ElirOebl0.net
>>943
2013年に対戦した時のスコットランドはそこまでメンバー落としてないと思うよ
当時としてはそこまで変なメンバーではない
2013年に対戦した時のスコットランドはそこまでメンバー落としてないと思うよ
当時としてはそこまで変なメンバーではない
412
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Sa62-six6)
2016/06/18(土) 22:23:27.25
ID:kv3dnhwba.net
負けたけど、スコットランド戦では最小得失点差の敗戦でしょ?
失点も少ないし、かなり良かったほうでしょ。もっと酷くなると思ってた。
失点も少ないし、かなり良かったほうでしょ。もっと酷くなると思ってた。
424
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c449-sBw5)
2016/06/18(土) 22:26:20.62
ID:lI7mmZky0.net
>>412
たしかに前進はしてる
だからこそ今日は負けて笑ってるような選手はいて欲しくなかった
エディじゃないが勝たなきゃティア1には絶対になれないんだから
たしかに前進はしてる
だからこそ今日は負けて笑ってるような選手はいて欲しくなかった
エディじゃないが勝たなきゃティア1には絶対になれないんだから
今回の失点の内訳分析
キックを選んでいれば
436
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 184e-4fuR)
2016/06/18(土) 22:31:51.59
ID:m18gLlSP0.net
>>412
キック選べば19-26になってたかもしれないしな。
前半の日本のトライを見て勝てると思ったが、やはり規律の面で上手だったな。
キック選べば19-26になってたかもしれないしな。
前半の日本のトライを見て勝てると思ったが、やはり規律の面で上手だったな。
160
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 184e-4fuR)
2016/06/18(土) 21:24:47.49
ID:m18gLlSP0.net
キックを選べばあと6点はちじまったかもしれないから
健闘はしたと思うぞ。
健闘はしたと思うぞ。
スコットランドのトライ数2(うち一本は認定トライ)
756
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 184e-4fuR)
2016/06/19(日) 08:14:08.09
ID:rPhMAP0A0.net
トライ数こそ真のスコアだとおもうが。
日本は素晴らしいトライとったが、スコットはこちらが13人のときと、
認定トライだけだろ。認定トライなんてあれ松田がああいうプレイしなくても入ってない可能性の方が高いぞ。
15人まとまってれば、スコットにトライさせなかった、日本の実力は本物。
日本は素晴らしいトライとったが、スコットはこちらが13人のときと、
認定トライだけだろ。認定トライなんてあれ松田がああいうプレイしなくても入ってない可能性の方が高いぞ。
15人まとまってれば、スコットにトライさせなかった、日本の実力は本物。
411
名無しさん
2016/06/18(土) 21:20:34.85
ID:zwXnwEIh.net
今、Jスポに切り替えたけど、
後半1本だけに抑えたのは評価できるかも。
後半1本だけに抑えたのは評価できるかも。
393
名無しさん
2016/06/18(土) 21:18:44.85
ID:uwMfBnC5.net
前半終了間際と後半立ち上がり
人数が少なかったところだけなんだよなあ
人数が少なかったところだけなんだよなあ
396
名無しさん
2016/06/18(土) 21:19:04.21
ID:zwXnwEIh.net
>>393
言われてみれば
言われてみれば
409
名無しさん
2016/06/18(土) 21:20:21.94
ID:cKcxZEww.net
>>393
1人ならともかく2人足りないとな
その間カレーの認定トライと後半の入りだけだからな、失点
1人ならともかく2人足りないとな
その間カレーの認定トライと後半の入りだけだからな、失点
298
名無しさん
2016/06/18(土) 21:11:10.27
ID:d7TDiDqo.net
15人揃ってる状態ではスコアはほぼ互角だろ
第二戦は期待してるぞ とにかく反則なくすのとラインナウト
第二戦は期待してるぞ とにかく反則なくすのとラインナウト
261
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:01.51
ID:o+O587kU.net
シンビン×2の割にはよくやったが・・
311
名無しさん
2016/06/18(土) 21:12:23.12
ID:D5WgL6S0.net
シンビン2人食らったのにこれくらいの点差か
以上を踏まえて日本は善戦したという意見
265
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:07.98
ID:3/WySYys.net
大善戦じゃないか
266
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:08.65
ID:+n9Q62Wn.net
満足出来る内容ではないが力の差は昔ほどない。
296
名無しさん
2016/06/18(土) 21:11:02.51
ID:3Ateofdv.net
まあスコットランドにこれだけできるようになったというだけでもすごいか
南アに勝つのみちゃったから勝たないと満足できんくなってきた
南アに勝つのみちゃったから勝たないと満足できんくなってきた
325
名無しさん
2016/06/18(土) 21:13:01.33
ID:f+av17df.net
まぁこのメンバーでよくやった方だわ
ウィングに山田がいればなとつくづく感じさせられた。
あと次は、フッカー木津でスタートから行って欲しい。
それにしても松島の代わりはどうするんだろうか?
ウィングに山田がいればなとつくづく感じさせられた。
あと次は、フッカー木津でスタートから行って欲しい。
それにしても松島の代わりはどうするんだろうか?
374
名無しさん
2016/06/18(土) 21:17:16.10
ID:D5nh7+K5.net
しかしまあ
中三日とはいえW杯で43-10だったことを思えば
中三日とはいえW杯で43-10だったことを思えば
56
名無し for all, all for 名無し (JP 0Hd9-bN3l)
2016/06/18(土) 21:09:16.33
ID:BoD4456/H.net
この選手でこのスコアなら大健闘なんだけどね・・・ 敗因はラインアウトだわな
726
名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp55-P8Zx)
2016/06/19(日) 05:00:28.68
ID:Wj2fr08pp.net
ベストメンバーじゃないのに、この点差なら凄いのかな?
メディアはジャパンが勝つ煽り実況だったけど
メディアはジャパンが勝つ煽り実況だったけど
729
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9e7f-b6rt)
2016/06/19(日) 05:10:13.24
ID:7CnSh5mR0.net
>>726
ほぼベストメンバーのティア1にこの点差で収まること自体、凄いです。
過去の対オリジナル8の勝利は1.5軍以下のウェールズとあの南ア戦だけです。 思い出したくもないですが、日テレ中継でもあったように2004年に8-100で負けた相手ですから。
ほぼベストメンバーのティア1にこの点差で収まること自体、凄いです。
過去の対オリジナル8の勝利は1.5軍以下のウェールズとあの南ア戦だけです。 思い出したくもないですが、日テレ中継でもあったように2004年に8-100で負けた相手ですから。
163
名無し for all, all for 名無し (JP 0Hd9-bN3l)
2016/06/18(土) 21:25:51.89
ID:BoD4456/H.net
まあ、このメンバーでシンビンが2枚出て
良くこのスコアで収まったな 地力がついてきたことは確かだと思う
良くこのスコアで収まったな 地力がついてきたことは確かだと思う
175
名無し for all, all for 名無し (スプー Sde4-icf+)
2016/06/18(土) 21:28:27.46
ID:fHFxPDCsd.net
>>163
同意。
同意。
194
名無し for all, all for 名無し (スプー Sdf4-qS7w)
2016/06/18(土) 21:31:16.01
ID:ch/DwY/Qd.net
飛車角落ちどころか金も銀なくてそれ13人でよくこの点差でもったな
地力がついてる証拠なのか
ジャパンの弱点の外でも押さえていたし
あとはセットとブレイクダウンさえ修正できればフィジカルは圧倒されてないし
地力がついてる証拠なのか
ジャパンの弱点の外でも押さえていたし
あとはセットとブレイクダウンさえ修正できればフィジカルは圧倒されてないし
205
名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr55-qS7w)
2016/06/18(土) 21:33:26.66
ID:Yjsj13f9r.net
>>194
ほんとにそう思う。
ほんとにそう思う。
207
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de09-o3Bz)
2016/06/18(土) 21:33:56.18
ID:p8QCdr6w0.net
>>194
金はいるのに金はないとはこれいかに
金はいるのに金はないとはこれいかに
209
名無し for all, all for 名無し (JP 0Hb9-Ko5D)
2016/06/18(土) 21:34:06.61
ID:NTMKBu3KH.net
>>194
なんだかんだ1勝しか挙げられてないとはいえ、スーパーラグビーで強度の高いゲーム経験してたのは大きいと思うよ。
なんだかんだ1勝しか挙げられてないとはいえ、スーパーラグビーで強度の高いゲーム経験してたのは大きいと思うよ。
673
名無し for all, all for 名無し (ササクッテロ Sp55-ntlg)
2016/06/19(日) 01:16:14.32
ID:GQ/sCzMVp.net
現地より帰還
ペナ多かったのが残念だけど、どうしようもない敗戦って感じではなかった
相手の突進をことごとく止めてたのが大きいな レイドローのプレースキックが上手すぎて鳥肌立ったわ。嫌な奴だけど見事
ペナ多かったのが残念だけど、どうしようもない敗戦って感じではなかった
相手の突進をことごとく止めてたのが大きいな レイドローのプレースキックが上手すぎて鳥肌立ったわ。嫌な奴だけど見事
542
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f1e7-YrRf)
2016/06/18(土) 23:43:25.96
ID:TwXOtqU50.net
俺、素人だから、前半だけ観てたら勝てるかも、て思ったす。 でも、いい試合だったね。確実に代表チームは強くなっている。
549
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ de09-MJiq)
2016/06/18(土) 23:48:06.26
ID:7cjRaroh0.net
>>542
経験者の俺でも勝てると思った。 ジャパンは決め手に欠けてた(リーチやブロードバースト、山田の不在は大きいね)割に、肝心なところでもミスが出て勿体無かったね。
経験者の俺でも勝てると思った。 ジャパンは決め手に欠けてた(リーチやブロードバースト、山田の不在は大きいね)割に、肝心なところでもミスが出て勿体無かったね。
544
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 247f-itx3)
2016/06/18(土) 23:44:31.81
ID:kT/FvqVc0.net
素人なのに強くなってるって思う要素はどこからくるんだよw
いや、日本全然ダメという意見
105
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 247f-wM7A)
2016/06/18(土) 21:14:50.95
ID:mhN67qfa0.net
クソ・・・優秀な賭けだな 916 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8a7a-4fuR) sage New! 2016/06/18(土) 18:55:27.09 ID:l/MjktL00
ブックメーカだと 日本 7倍 スコットランド 1.08倍 点差予想は15点差前後
ブックメーカだと 日本 7倍 スコットランド 1.08倍 点差予想は15点差前後
114
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 89f5-ntlg)
2016/06/18(土) 21:16:12.84
ID:twxAwQPB0.net
>>105
ランキングからしても想像の範囲内だろう
ホームなのに日本はアホみたいにつまらん試合だったが
ランキングからしても想像の範囲内だろう
ホームなのに日本はアホみたいにつまらん試合だったが
52
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c422-qS7w)
2016/06/18(土) 21:07:56.01
ID:OzUXi5d+0.net
結局スコットランド相手に手も足もでなかったという雑魚さ
71
名無し for all, all for 名無し (アウアウ Saed-ntlg)
2016/06/18(土) 21:11:04.56
ID:VHZuSQR2a.net
点差以上に実力差があったな
919
名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 1809-4fuR)
2016/06/19(日) 14:27:31.60
ID:vus5AWiM0.net
勝てた試合だったとは到底思えなかった
ブレイクダウンでかなりの差があり、反則が多発
規律の問題よりも劣勢時に何とかしようとした結果だろ
ブレイクダウンでかなりの差があり、反則が多発
規律の問題よりも劣勢時に何とかしようとした結果だろ
260
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:00.61
ID:ifKJp3pF.net
これは全然惜しくない、何も進歩ないよ
264
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:06.86
ID:C2qhQRBh.net
普通の負け。 惜敗でも惨敗でもなく
来週勝てる可能性は十分にある
382
名無しさん
2016/06/18(土) 21:17:51.58
ID:Nxf/EBoJ.net
後半大崩れしなかったのはでかい
来週は勝てるよ
来週は勝てるよ
391
名無しさん
2016/06/18(土) 21:18:31.67
ID:m6JnCIWv.net
>>382
稲垣がスクラム対応してたりは良かったね
稲垣がスクラム対応してたりは良かったね
400
名無しさん
2016/06/18(土) 21:19:22.36
ID:+n9Q62Wn.net
>>391
悪いとこばかりではないな。
スコッチとスクラムで対等にいけるだけでも。
悪いとこばかりではないな。
スコッチとスクラムで対等にいけるだけでも。
277
名無しさん
2016/06/18(土) 21:09:47.56
ID:kL8BKynS.net
まぁ来週勝てるかもな
284
名無しさん
2016/06/18(土) 21:10:04.05
ID:kL8BKynS.net
光はあるよな
1000
スポンサードリンク
1000
番組の最後に他サイトの最新記事をお届けします。
1000
スポーツネットショップ紹介