発端
ニワカラグビーファンだけどラグビーって応援スタイルに一々文句言ってくる人多いのな
ビックリしたわ 声援駄目ウェーブ駄目で子供とかシュンってなってたわ
>>734
嫌ならファン止めろ
野球でも見てればいいだろ
>>735
まぁそうだな
これからはスタジアム観戦は遠慮するよ
テレビ観戦で我慢しますわ
>>736 いや>>735はあおりだろ
声援もウェーブもやるもやらないも勝手
秩父宮のサンウルブズ戦ではやってた 人の応援スタイルに文句言いたがる異常な客に当たっただけ
嫌な客に当たって運が悪かった
>>734
声援だめっていうのがよくわからんな
ラグビーファンも、ゴールのときは静かにするかもしれないけど普通に声援送ると思うが
>>739
そうなのか?近くに座っていた高齢のコアファンらしき人達から色々言われたわ
親切のつもりなんだろうけどな めんどくさくなったから黙って見てたわ
>>740
それファンじゃない
そいつらが応援の仕方決めることじゃない
そういう奴らはスタジアムから居なくなってくれればいいと思う
ラグビーは年寄りが多いからな
客が楽しむには難しい
>>740
昨日は騒ぎたいだけの学生グループ?がそこでウェーブはダメだろってタイミングで連発してたからそれも堪に触ったのかな
代わりに謝るよ。申し訳ない。
口うるさいファンばかりじゃないからまた観戦して欲しいな。
>>740
高齢ってのがミソでさ、
ワセダ、メイジの試合でもデカイ声であーだーこーだ昔の思い出を押し付けてるのさ。
でも100%悪でもないんだけど…
ごめんね。 おれは新しくラグビー見てくれる人が増えるのは嬉しいよ。 コンバージョンキックの時は騒がないけどカナダ戦の時みたいに色々音出されたりするとこもあるからさ。 またまた来週も応援宜しくお願いします。
ん?
>>740
それはあるんだよねえ。
ゴールラインに走り込もうとしているので立ち上がろうもんなら
「座れ!座れ!」って騒ぐ昔風のジャージ着たジジイがいるんだよ。
「そんな居座って見たかったら家でテレビ観戦したら?」って言いたくなる。
>>761
それはお前が立ち上がると周りの客が見えなくなるからだろ。
>>761
それはさすがに立ち上がるあなたが悪いのでは…?
そうすることでその爺さんのみならず見えなくなる人は他にもいるかもしれないし
>>761
座ったままでも見えるんだから座ったままでいいだろう。子どもやお年寄りが見えなくなる。そちらこそ、自宅でテレビ視てたらいかがですか。 という意見もあると思うよ。ま、悪気はなく、興奮してつい立つのはわかるけど。子どもは立たれるとより大人との視線の高さでさが広がるからトライシーン見られなくなる。面白さ知ってもらい、プレイしてもらいたいしな。
スコットランド人が煽っていた模様
>>769
スコットランド人があおってあのタイミングでウェーブはじめてたよ
>>776
いや現地組だけど他の人も書いてるように、田村がPG狙う時に
合わせてウェーブ始める集団がいて、それにのっかる人が想像以上
にいたからそのことだと思う。あれはやめてほしい。
>>791
あのPGの時にウェーブあおっていたのはゴールポスト裏にいた外人集団だよ
あれがしつこく騒いでウェーブはじめてた
さすがにPGの最中はやめろと思ったけどね
>>820
ゴールポスト裏というのはスコットランド自陣か
まあ相手ならギリギリやってもいいかも
知らずにそれに乗るのはバカみたいだが
>>791
ホントにPGとCの時は静かにしてほしい
>>791
PGやコンバージョンで静かにするのは、確かにそうだな
見てて当たり前だけど
テニスのサーブやゴルフのショットで静かにするのと同じ
たまに相手国が平気で騒ぐのを見ることもあるが
昨日のウェーブは田村がキック蹴る時とチャンスでラインアウトなげるときにやるのは明らかにおかしいと思った。ほかはまあ良いよ。