
ラグビー日本代表トライ0のスコットランドに敗れる。みんなの反応まとめ。
芸スポ板の反応をまとめました。
1
THE FURYφ ★@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:17:47.71
ID:CAP_USER9.net
<ラグビー・テストマッチ:日本-スコットランド>◇第2戦◇25日◇味スタ 日本 16 - 21 スコットランド 前半 13-9
後半 3-12 【日本】
トライ 1
コンバージョンゴール 1
ペナルティゴール 3
ドロップゴール 0 【スコットランド】
トライ 0
コンバージョンゴール 0
ペナルティゴール 7
ドロップゴール 0 http://www.nikkansports.com/sports/news/1668566.html
1000
スポンサードリンク
天覧試合は勝ってほしかった
5
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:18:39.89
ID:0rozZJ440.net
天覧試合やったのに
10
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:19:05.12
ID:V1qHjBSY0.net
天皇陛下来てるのに負けるのかよ。接待ラグビーじゃねぇ~のかよw
24
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:28.64
ID:hWPff8hx0.net
こんなのに付き合わされて
天皇皇后陛下も大変だな
天皇皇后陛下も大変だな
38
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:21:31.19
ID:nMYU9EKNO.net
天皇陛下の前で恥をかいた森喜郎ww
53
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:22:53.42
ID:BrxQxNZp0.net
天覧試合なんだから
もうちょっと頑張れよ
もうちょっと頑張れよ
57
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:23:20.29
ID:7ADnD1Oo0.net
サッカーですら天覧試合では格上のスウェーデンに引き分けたのに
66
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:24:05.27
ID:1MoZ8KCG0.net
連敗したり視聴率6%はまだいい
天覧試合で負けるのは流石にダサい
天覧試合で負けるのは流石にダサい
スコットランドのトライ0、PG×7に対する反応
7
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:18:46.85
ID:FTeEkGev0.net
相手トライ0かよ
115
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:29:08.67
ID:mHJU3gl30.net
ノートライで スットコに負け\(^o^)/
27
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:41.69
ID:VK4YWg4B0.net
PK7本てw
39
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:21:32.18
ID:oOusIZh+0.net
ペナルティだけで負けたのか?ラグビーオワタ
59
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:23:25.58
ID:6YJxaH+b0.net
被トライ0で負けるって何なの
糞つまんない試合だったのか
糞つまんない試合だったのか
74
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:25:12.02
ID:hWPff8hx0.net
>>59
ミス多すぎでつまんない試合だったよ
ミス多すぎでつまんない試合だったよ
67
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:24:30.91
ID:Pzqlawd20.net
ペナルティーゴールだけで負けたんかw
97
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:27:17.24
ID:xnlmPNfo0.net
>>67
スコットランドの伝統芸
スコットランドの伝統芸
88
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:26:31.44
ID:92ADAdch0.net
肝心なところで反則
もう見飽きたパターン
もう見飽きたパターン
107
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:28:14.01
ID:HOXrTN6W0.net
ポロリ&キックで決まる試合w
26
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:34.91
ID:hncIxjal0.net
ルールよくわかってない俺だけど
サッカーで言えば壁なしキーパー無しでの状態ででゴールに蹴りこむだけで3点入るって?
随分優しいルールだなw
必死にトライ狙うよりソッチのほうが効率いいじゃん
サッカーで言えば壁なしキーパー無しでの状態ででゴールに蹴りこむだけで3点入るって?
随分優しいルールだなw
必死にトライ狙うよりソッチのほうが効率いいじゃん
55
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:23:15.05
ID:AFUEqojG0.net
相変わらず、反則を取られた方が負けるだけのスポーツだね。 勝負どころといってもいかに反則をしないかというだけ。勝ってる方は相手が反則するまで持ちこたえれば勝利。負けてる方は相手が反則すれば逆転のチャンス。 いっつもこんなシーンばかり見せられる。人気出ない訳だよね。
69
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:24:41.30
ID:h7Papqjz0.net
>>55
さらにそれが視聴者に分かりにくいんだよなぁ
さらにそれが視聴者に分かりにくいんだよなぁ
98
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:27:21.88
ID:wlGq9kWW0.net
ほんとラグビーって欠陥スポーツだな
反則の境界線がまったくわからない
ペナルティゴールだけで負けるとかw
反則の境界線がまったくわからない
ペナルティゴールだけで負けるとかw
118
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:29:59.41
ID:2x75Vl070.net
日本が反則するのが悪い
これがスットコの勝ち方
これがスットコの勝ち方
357
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:22:13.29
ID:ACbbsxNj0.net
相手がノートライでPGだけの得点だと
負けた気がしないw
負けた気がしないw
445
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:15:23.07
ID:FXhLFW8x0.net
トライを目指さないでPGを目指すスポーツ
468
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:33:50.22
ID:SM6WXFOmO.net
ラグビーがなぜ人気出ないのか分かった試合。 守備が固すぎて、審判の笛次第で決まるだけじゃねえかw
サッカーでいうなら、ひたすらペナルティエリアでの反則→PK待ちかよ。
サッカーでいうなら、ひたすらペナルティエリアでの反則→PK待ちかよ。
470
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:34:45.57
ID:d684A1KT0.net
>>468
それはスコットランドのプレースタイルだから
それはスコットランドのプレースタイルだから
473
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:40:49.65
ID:SM6WXFOmO.net
>>470
トライ狙いで突っ込んでいくのは見てて楽しいが、あれはつまらんだろ。
サッカーだって、PK連発で4ー3とかだったらボロクソに言われる
トライ狙いで突っ込んでいくのは見てて楽しいが、あれはつまらんだろ。
サッカーだって、PK連発で4ー3とかだったらボロクソに言われる
480
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:47:53.37
ID:d684A1KT0.net
>>473
まあそういう、つまらんプレースタイルが持ち味な国もあるって事よ
その辺はサッカーでも同じでしょ
まあそういう、つまらんプレースタイルが持ち味な国もあるって事よ
その辺はサッカーでも同じでしょ
488
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:52:29.02
ID:SM6WXFOmO.net
>>480
確かにあるなw 次の代表戦も見るつもりだから、別の魅力を見られる試合を希望
確かにあるなw 次の代表戦も見るつもりだから、別の魅力を見られる試合を希望
493
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/26(日) 00:04:51.19
ID:RiYtSVcz0.net
反則が得点に直接繋がりすぎなルールだね
あと先週の試合観てて審判の裁量に左右されすぎなスポーツだと思った
あと先週の試合観てて審判の裁量に左右されすぎなスポーツだと思った
494
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/26(日) 00:05:01.03
ID:lCmAxZLw0.net
ボールを落とさせる技術やスクラムを狂わせる細かい技術がすごいな
接触するスポーツだから微妙な体の使い方で相手の反則を引き出せる
見てる方はつまらんけど
接触するスポーツだから微妙な体の使い方で相手の反則を引き出せる
見てる方はつまらんけど
ノックオンに呆れたという意見
23
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:24.47
ID:BYhvXp0eO.net
ポロリ大杉
267
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:52:17.53
ID:fWcWQXmK0.net
>>23
最後の方、さあこれからって時にノックオンばかりでこれじゃあ勝てんわな
対するスットコはノックオンなんかしないし試合運びはうまいしで歯が立たない
勝てたのに惜しかったとか誰かが言ってたけど本気でやられたら絶対に勝てないわ
最後の方、さあこれからって時にノックオンばかりでこれじゃあ勝てんわな
対するスットコはノックオンなんかしないし試合運びはうまいしで歯が立たない
勝てたのに惜しかったとか誰かが言ってたけど本気でやられたら絶対に勝てないわ
29
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:53.51
ID:Cy8RYntl0.net
ポロッポロッしやがって
32
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:58.70
ID:caQ/QzF30.net
スットコとの最大の違いは集中力の差。 日本の後半ミス多すぎ。あれでは負けてまうわ
36
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:21:12.37
ID:eLbm2Ik40.net
ゴール前でノッコン何度もやってりゃダメだわ。
少なくとも3つPGなりトライなりを逃してる。
少なくとも3つPGなりトライなりを逃してる。
37
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:21:13.78
ID:YacRMGH90.net
ノックオン ジャパンに改名すれば?
42
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:21:47.46
ID:2qrVCzMz0.net
日本ヘタ過ぎ!W杯時より確実に弱くなってる!
60
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:23:31.58
ID:RIHFl8rD0.net
日本ラグビー伝統の肝心なところでノックオン!
76
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:25:14.94
ID:BDvaoEdX0.net
ポロポロするのも
相手の圧やディフェンスがうまいからなんだけどね
差あるね
相手の圧やディフェンスがうまいからなんだけどね
差あるね
106
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:28:11.98
ID:+J1PzMgq0.net
ポロリを連発する昔ながらのジャパンを見られてホッとしたわ
168
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:37:15.84
ID:zU90cTgO0.net
不思議なんだけど
日本人って何でスグにボールをポロポロ前にこぼすの?
ラグビーボールってそんなに滑るのかなと思ったけど
相手は殆どこぼさない。
何で日本ばかりポロポロなんだろう?
これじゃ人気は出ないよ。
日本人って何でスグにボールをポロポロ前にこぼすの?
ラグビーボールってそんなに滑るのかなと思ったけど
相手は殆どこぼさない。
何で日本ばかりポロポロなんだろう?
これじゃ人気は出ないよ。
183
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:38:41.59
ID:7ADnD1Oo0.net
>>168
プレッシャーのかかる場面でプレーしたことないから
プレッシャーのかかる場面でプレーしたことないから
171
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:37:21.45
ID:j8e/DgYy0.net
ミスを連発してるように見えるがミスをさせてる相手を褒めるべきだぞ
日本だってやってるがミスを誘うプレイをも交わしてさらに日本にミスさせてる
単に実力差だよ
日本だってやってるがミスを誘うプレイをも交わしてさらに日本にミスさせてる
単に実力差だよ
199
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:40:57.05
ID:dbq0+vV00.net
ラスト10分ノックオン祭りだったな
呆れたわ
呆れたわ
206
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:41:31.96
ID:ndlSRFbJ0.net
後半めっちゃストレス溜まった
もう情けないプレー見せられて腹立つだけだからラグビーなんか見ねぇよ!
もう情けないプレー見せられて腹立つだけだからラグビーなんか見ねぇよ!
340
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:14:53.15
ID:dNwrxepD0.net
>>206
もう少しでいいから見てくれよ、頼む
もう少しでいいから見てくれよ、頼む
240
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:47:24.86
ID:wTWLxBIU0.net
ラグビー素人のニワカですまん。
終盤で日本がミス連発したのはスコットランドが巧かったって見えた。
終盤で日本がミス連発したのはスコットランドが巧かったって見えた。
246
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:47:57.68
ID:QXYmI5eO0.net
>>240
そのとおり
そのとおり
241
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:47:48.13
ID:YVc8YomR0.net
素人意見だけどミスが多かった
277
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:53:33.80
ID:cqNZ4wuV0.net
本番で南ア倒した時は、これ日本か?ってぐらいノッコン少なかったのにな
279
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:53:38.93
ID:WM+PfyfR0.net
たぶんニワカの視聴者はノックオンってルールだけは覚えたと思うぞw
346
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:18:06.17
ID:dNwrxepD0.net
Wcupは奇跡的にミスが少なかったんだよな
南ア戦とかあの圧力のなか、あり得んくらいの精度
あれを基準にされると辛いわ
南ア戦とかあの圧力のなか、あり得んくらいの精度
あれを基準にされると辛いわ
376
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:27:20.95
ID:njIebCpZ0.net
ハンドリングだけに関して言えば、昔のジャパンに戻っちまったな
持ち込んだボールをポロリ、それも一回二回じゃないとかエディが居たら殺されてるんじゃないの
持ち込んだボールをポロリ、それも一回二回じゃないとかエディが居たら殺されてるんじゃないの
レイドローにしてやられた感
15
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:19:34.27
ID:R3GadrZ90.net
せっかくレイドローを温存してもらったのに情けないな
あいつが出てきたら糞だったスコットランドが別物になったな
あいつが出てきたら糞だったスコットランドが別物になったな
30
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:20:53.66
ID:IzDT1dwIO.net
始めの方スコットランドは本気出して無いだろ?
後半から本気出した。
まあ実力が全然違う。日本はこれだけ外国人入れてるんだからなあ。
後半から本気出した。
まあ実力が全然違う。日本はこれだけ外国人入れてるんだからなあ。
47
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:22:07.50
ID:Xk3L0wvi0.net
勝てない相手じゃなかっただけに悔しいな
それでも勝ちきるスコットランドは上手いなあ
それでも勝ちきるスコットランドは上手いなあ
51
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:22:49.66
ID:QXYmI5eO0.net
レイドローに負けた
58
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:23:20.96
ID:I1v96OqE0.net
レイドローのゲームメイクのうまさが改めてわかった試合だった
72
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:25:06.13
ID:QXYmI5eO0.net
リーダーって、ああいう人をいうんだな>レイドロー
116
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:29:13.61
ID:VNbnNxu90.net
前半日本に華を持たせておいてさっそうと出て来て完璧に試合を支配して勝つ
レイドローショーだったな
日本は引き立て役だった
レイドローショーだったな
日本は引き立て役だった
177
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:37:58.76
ID:ZloBoc790.net
ラグビー詳しくないので
レイドローってサッカーでいうと誰?
レイドローってサッカーでいうと誰?
186
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:38:59.77
ID:yL90/cUk0.net
>>177
ピルロと見た
ピルロと見た
193
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:40:16.13
ID:R9huD5v80.net
>>177
アザール
アザール
471
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:37:35.45
ID:mDPhKw4t0.net
>>177
ケーヒル
ケーヒル
273
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:53:16.82
ID:7cq2zT1u0.net
レイドローってキックがうまいだけじゃないんだね
入ったら流れが変わった
入ったら流れが変わった
313
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:05:16.42
ID:p2E8R7+g0.net
レイドローが出てきてからの日本は
ブラジルワールドカップのドログバ出場と同じ展開になったな
ブラジルワールドカップのドログバ出場と同じ展開になったな
481
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:47:56.65
ID:CuSX0AP8O.net
レイドローの冷静さが凄すぎる。スクラムが回転して日本に反則が出るのを、まるで事前に分かっていたかのような判断にはゾッとした。
あの瞬間にこりゃ勝てないわと悟った。
あの瞬間にこりゃ勝てないわと悟った。
厳しい意見と温かい意見
厳しい意見
87
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:26:18.08
ID:nMYU9EKNO.net
今日で日本ラグビーのバブルは弾けたww
またスタジアムがガラガラ時代に戻るだろう。
またスタジアムがガラガラ時代に戻るだろう。
104
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:27:54.87
ID:uGBEQHmuO.net
接待してくれたんだよ
ホームだから
先にちょっと勝たしてあげて盛り上げて
逆転してかつ
最初からシナリオ通り
ホームだから
先にちょっと勝たしてあげて盛り上げて
逆転してかつ
最初からシナリオ通り
136
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:32:19.74
ID:KnBaGE61O.net
馬鹿にしようと思ったけど
叩かれまくってるから
なんとなくやめとくわw
がんばれ
叩かれまくってるから
なんとなくやめとくわw
がんばれ
温かい意見
153
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:35:04.82
ID:6hfWTa3N0.net
まあけど昔に比べたらずいぶん強くなった
2019年までこの強さが維持できればいいけどな
ワールドカップがピークでだんだん弱くなるってのはありがちだし
2019年までこの強さが維持できればいいけどな
ワールドカップがピークでだんだん弱くなるってのはありがちだし
229
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:44:59.06
ID:eLaRr64H0.net
負けは負けだけど、八十年代九十年代より期待を持たせる。
日本代表のパフォーマンスは、私を若返らせるには素晴らしい
プレゼントであった。
日本代表のパフォーマンスは、私を若返らせるには素晴らしい
プレゼントであった。
233
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:46:29.20
ID:OqzEO5BD0.net
>>229
まあな
ガチメンのスコットランドに対して13点差とか5点差負けなんて去年の今頃の段階なら「よくやった」言われるの間違いないんだけどね
ワールドカップで見る側のハードルが上がってしまった
まあな
ガチメンのスコットランドに対して13点差とか5点差負けなんて去年の今頃の段階なら「よくやった」言われるの間違いないんだけどね
ワールドカップで見る側のハードルが上がってしまった
243
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 21:47:53.83
ID:c0eomRZR0.net
スコットランドをノートライに抑えるとか数年前は想像もできなかった
356
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:22:12.94
ID:njIebCpZ0.net
力負けもいいところだな
しかしまあこんだけ接戦出来た事が奇跡なんだけどな
しかしまあこんだけ接戦出来た事が奇跡なんだけどな
364
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:24:11.75
ID:oxU/U/w70.net
昔を思えばだいぶ進歩したと思うけどな。。。
428
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:56:12.30
ID:dTszrrfX0.net
野球よりは遥かに面白いからもう少し人気出て欲しいわ
438
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:09:06.11
ID:vZ/F/wIP0.net
>>428
ほんとこれだわ つーか、流れが結構切れる分
サッカーをより戦術的にできるルールだし
上手くはまれば勝てる試合もでてきそう
まだ、身体能力は仕方ないにしても
巧さ戦術も負けてるからこれからだわ
サッカーと上手く連携とってユースから育成できんかねえ
サッカー協会はラグビー出身結構いるし
ほんとこれだわ つーか、流れが結構切れる分
サッカーをより戦術的にできるルールだし
上手くはまれば勝てる試合もでてきそう
まだ、身体能力は仕方ないにしても
巧さ戦術も負けてるからこれからだわ
サッカーと上手く連携とってユースから育成できんかねえ
サッカー協会はラグビー出身結構いるし
430
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 22:59:33.92
ID:fvEOLH+M0.net
いや大分強くなったよw
しかもまだまだ進化しそうな雰囲気あるし
しかもまだまだ進化しそうな雰囲気あるし
435
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:06:21.65
ID:d684A1KT0.net
試合自体は押してたしフィジカルでも決して負けて無かった
ただ最後の詰めが甘いというかどうにも決定的な場面でのミスが目立ったね
敵陣ゴール前まで3度も寄せたのに全部ポカで台無しにしてしまったのが残念 でも今日のスタジアムはラグビーの試合にはあり得ないほどお客さんはいってたし
このまま頑張れば結構いいとこいけるんじゃないか?
ただ最後の詰めが甘いというかどうにも決定的な場面でのミスが目立ったね
敵陣ゴール前まで3度も寄せたのに全部ポカで台無しにしてしまったのが残念 でも今日のスタジアムはラグビーの試合にはあり得ないほどお客さんはいってたし
このまま頑張れば結構いいとこいけるんじゃないか?
440
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:10:57.57
ID:QmHw0sie0.net
ラグビーブームどこいった
441
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/
2016/06/25(土) 23:12:10.65
ID:d684A1KT0.net
>>440
客めっちゃ入ってたじゃんw
ラグビーであんなの今までじゃ絶対あり得ないレベルだったぞ
客めっちゃ入ってたじゃんw
ラグビーであんなの今までじゃ絶対あり得ないレベルだったぞ
1000
スポンサードリンク
1000
番組の最後に他サイトの最新記事をお届けします。
1000
スポーツネットショップ紹介