
【追記あり】サンウルブズ猛暑の中力尽きる。ワラタス戦反省会、現地観戦組の感想等
日本のサンウルブズは強豪ワラタス(オーストラリア)に9トライを奪われて惨敗した。フッカー堀江翔太主将を欠いた中、今季のホーム最終戦を白星で飾ることはできなかった。http://www.nikkansports.com/sports/news/1672189.html
7/7追記 サンウルブズの円陣に参加できる!? 360度見渡せる動画がJスポーツ公式で公開されました。ぜひスマホでご覧ください。https://www.youtube.com/watch?v=HiDFQaJViY4
ワラタス戦試合の感想
なにからなにまで次元が違いすぎる
立川も退いたしな ピシ、ロロヘア、山田、デュルタロ、スチュワートがいればもう少し競ったかな
ウィングが狙われたか?
参加してるフリというか。
本職なら外で勝負したんじゃないかな
同意
下手くそなのは100も承知。
ただ気持ちをとか、全力でやることすらしないヤツは見てて不愉快。
ラグファンを減らす事になる。
お願いだから自ら代表、さんうるから退いて頂きたい。
スコットランド2戦目終了後の整列時に
ヘラヘラしてる笹倉みて嫌いになった。どんな気持ちでプレーしてるんやろか
現地まで毎回そこそこのお金出して応援行ってんのに、負ける事よりもこういう選手の姿勢が残念
ナキなんて試合後泣き崩れてたのに、なんであんなにヘラヘラできるのがわからなかった。今日もインスタでいち早く笑顔の写真あげてたしな。
それ
ナキとほんまに対照的だった。
フェイスブック見ても代表戦に賭けてたからな
代表、サンウルブズにはチームに誇りを持ってないような奴は絶対呼んでほしくない。
インスタは知らんかった(笑)
勝ち負け以前の問題
なんといっても足の遅さとフィジカルの弱さ、エアータックルにつきる。
特にエアータックルは、「タックルにいってますよ」というポーズが見え見えで見苦しい。
二人とも能力が足りてないのは同じなんだけど、笹倉とはそこが違う
フィルヨーンの60m弾はお見事
フィルヨーンのキックは凄かった
この試合の一番のみどころ作ったもんなw
その他選手へのコメント
ピシと比べたら見劣りするが
キレやすいのがネックで今日もキレてたが
試合後はちゃんとワラターズ選手とコミュニケーションとってた
普段は良い奴なんだろう
ニワカWTBの世話しながら攻守にいっぱいいっぱい、涙出そう 今日の田村はフツーの田村、ピシだったらノートライはなかったかも 安藤は賢くなれ、小滝は激しくなれ、茂野は落ち着け、矢富は衰えた カーク、ピシ、フィルヨーンの三人衆あってのSWと改めて実感
オーストラリアメディア、サンウルブズを賞賛
Japanese spirit We’ve seen the continual rise of Japanese rugby in the last 12 months and while it’s been a tough opening year for the Sunwolves, they continually show fight and flare in attack.
Despite the Waratahs clearly boasting numerous game-breakers in the backline, the Sunwolves continued to take the game on and even had the lead after 27 minutes.
The Japanese fans are also extremely passionate as seen by the huge crowd, and they love the attacking game plan the Sunwolves insist on playing. http://www.rugby.com.au/news/2016/07/02/07/28/sunwolves-vs-waratahs-five-things-we-learned
現地観戦組のコメント
暑かった?
で熱くなろうぜ!!!
ナイヤラボロ見に来たけどやつが全力でプレーできる時間短そうw
こんな中で人間交通事故を80分続ける選手はもはや人間ではない。
狼マスク被る奴
飲み物も売り切れ
最後選手もなかなか来なかった 次回はメインにするわ
次回は2月だから防寒と降雪対策だ
入場者は?
R1 vライオンズ 19,814人
R4 vレベルズ 16,444人
R9 vジャガーズ 14,940人
R11 vフォース 16,885人
R15 vワラターズ 18,147人 シンガポール開催試合(平均8,509人、合計25,528人)
R3 vチーターズ 8,808人
R5 vブルズ 7,971人
R12 vストーマーズ 8,749人
シンガポール開催試合というよりは、スーパーラグビー自体、1万人以下の観客が多いんだよね。
だから今日のワラターズはほぼ満員に見える秩父宮ラグビー場で興奮してくれたはず。
それにしても、ベストメンバーで来てくれて、「教育的指導」とばかり、最後まで気を抜かず
試合をしてくれたワラターズに感謝!
一気にファンになって、ワラターズの優勝を応援する、というスーパーラグビーの楽しみが、また一つ増えた。
試合後もサイン会に応じる選手たち
2人ともずっと笑顔だったから気分良くなったわ。
ピシにサインもらったからサンキューって言ったらバッチリスマイル返してくれた。負け試合こそこういうサービス大事だな。
大野と田村も来てくれたし、バックスタンドには後から金や安藤、三上とかもいたな
選手みんな疲れてるのに長いことサインしてくれてたよな
交流イベントは逃したけど試合後にスタンド駆け回ってサイン15個手に入れたぜ
そしてちゃっかりフォーリーのサインもゲット!!!
北側スタンドの中に均ちゃん出没してプチパニックになっとったわ
ワラタスに対する賞賛
すごいわ
っていうかそれだけ余裕があったんだろうけどね。
あれこそプロ根性。
ま、テストマッチとは違うので。
勝利に拘り時間稼ぎするのがプロだと思うが。
よくそう言われるけど、違うだろ。
なんかサッカーの影響で「ズル賢さこそプロの証し」みたいなことになってるが、イチローをみてみろ、プロ中のプロは小賢しいことせずに、真っ向う勝負して相手を打ち負かすんだよ。
感謝する
上位とは歴然とした差があるから来年いい選手引っ張って来てくれ
ワラターズ試合終了後バックスタンドまで来てライン作ってお辞儀してくれた。
わざわざサインしに来てくれた選手もいた。
ちょっとファンになってしまいそうな気がした。
ポロタナウw
秋葉原行ったか聞いたら「少し!」
ワロタ
少しって行ったってことか
あなたのプレーを日本のトップリーグで見たいと伝えたら「ほんと!?」
英語で聞いて日本語で答える奇妙な会話でしたw
すばらしい会話だ
今夜どこかで一緒に飲みたい好漢
いい奴だなwめっちゃ笑顔
残すは海外遠征の2試合
それにしても、スーパーラグビーのおかげで年間ラグビーがたのしめるとは夢のようだ。
LIVEはね。あと2試合、今シーズンは残っている。
南アの試合だから、深夜の応援になるよ。
スーパーラグビー参加のおかげで毎週末が楽しいわ